旭川高専同窓会東日本支部 本文へジャンプ
梅内さん 2014年

2014年 今年の登山報告

              20141122日  3E 梅内功

 

初めての5つの山を含めて7つの山に登りました。

今年の山も快晴の天候に恵まれることが少なく、いい写真が撮れませんでしたが、それらの

なかからいいものを紹介します。

 

【1】               419日(土)  茅ヶ岳(1704m)〜金ヶ岳(1764m)  (初めての山)

深田久弥終焉の山「茅ヶ岳」に一度は登っておこうと思い行ってきました。

隣りの山「金ヶ岳」の縦走をして帰ってきましたが、ガスがかかり、遠方の

眺めはありませんでした。

終焉の碑と初めて見た毒草「ハシリドコロ」を紹介します。

【2】               523日(金)  赤城山の最高峰「黒檜山(1828m)」 (初めての山)

            前橋からバスで向かう近い山と思っていたが、バスの本数が少なく、大宮

            から新幹線を利用して向かう。さらにはバス料金が片道1800円もかかる

            近くて遠い山でした。一応日帰りの山です。

【3】               714日(月)  谷川岳 【トマノ耳(1963m)、オキノ耳(1977m)】  (初めての山)

ここも日帰りコースの山です。

3大急登の一つと言われる「西黒尾根」を9:30にスタートして、4時間で

トマノ耳山頂着、オキノ耳を往復。

天神平経由ロープウエーで降りる。全工程6時間の山歩きでした。

ここもガスに見舞われていい写真が撮れませんでした。来年再挑戦です。

【4】               731日(木)  焼岳 (2444m)  (初めての山)

             北岳、間ノ岳への計画でしたが、林道が不通になっているとの情報で急

             遽変更。4年ぶりの上高地。平日にも関わらず人の多さにはお驚きでし

             た。帝国ホテル前で、バスを降り、田代橋登山口より登る。

             今回も天候はいいが、穂高も含めて山頂は雲がかかっている。

             中腹より見る上高地、大正池など下界は、きれいに見えるが山頂からの

             眺めは期待できなかった。しかしその中からいくつか紹介します。

【5】               822日(金)  大雪山縦走 【旭岳(2290m)、北海岳(2149m)、黒岳(1984m)】

             札幌に行く機会に合わせて何度と行っている山。

             今回は、昨年の北鎮岳廻りとは逆の北海岳廻りのコースで縦走。

             このお鉢平の右回り左回りどちらのコースも快適なトレッキングコースだ。

             今年初めての快晴に恵まれて、旭岳山頂よりトムラウシ、白雲岳、黒岳、

             比布岳、阿寒岳までも見える360度のパノラマでした。

             ほとんどの花が枯れている中で、黒岳の石室に近い登山道にチングルマ

             が咲き誇り、疲れを癒される素晴らしい喜びでした。

             層雲峡より路線バスで旭川へ戻る途中、上川駅で高梨沙羅ちゃんの応援

             幕が飾ってあり、記録撮影。

             翌朝は朝から雨で、昨日の山は天候に恵まれて最高の登山でした。

【6】               914日(日)、15日(月)  白馬岳へ 40年振り2回目の山

    白馬三山 【白馬岳(2932m)、杓子岳(2812m)、白馬鑓ヶ岳(2903m)】

            40数年前に登った山で、2回目の挑戦でした。天候は良く晴れているものの

            山はガスがかかっている。大雪渓を登り、縦走して鑓ヶ岳下山途中にある鑓

            温泉小屋(2100m)に一泊。

今日は大混雑だ。上を向いて寝ると隣の人と肩がぶつかり横向きを余儀なく

される。今朝6:30に猿倉登山口を出発して、15:45に温泉小屋到着。さっそく

            温泉に入り9時間の疲れをいやす。風呂上りの缶ビール(600円)は最高。

            翌日も朝早く起きて朝風呂に入る。混浴時間帯で、フルチンの男20人ほどが

            入っている中へ、若い山ガール数人が水着を着て入って行く。朝日を見ながら

            入る露天朝風呂の素晴らしさは誰も同じだ。度胸と要領のよさに感心。

            今日も天気はよさそうだ。支度を整えて下山した。

【7】               102日(木)、3日(金)  間ノ岳 (3190m)   (初めての山)

            何度も登っている北岳から見る間ノ岳への稜線を一度は行こうと考えていた。

            林道が9月から回復したとの情報で、天候情報を見て計画、出発した。

            7:00広河原をスタートした時は、山頂は雲一つない快晴だ。昼まで持ってほし

いと願いながら登り始める。

            今回は、八本歯コル側から登り、北岳山荘に一泊するコース。

            急斜面の梯子の連続を登りながら、北岳バットレスを見る。人の声も聞こえる。

            よく見るとロッククライミングをやっている人がいてカメラに収めた。

            途中出会う下山者に様子を聞けば、朝は快晴で御岳山の煙も見えたという。

            北岳山荘トラバースコース分岐点に着くころには、ガスがかかって山頂も見え

なくなった。11:45北岳山荘着。しばし休憩を取って間ノ岳往復(2時間半)を

したがガスはますます濃くなり、風も吹き荒れるようになった。今回は残念だ。

            夜中強風で何度も目を覚ます。翌朝早く強風の中、雨になる前にと思い早々

に下山した。来年再挑戦することにした。

【8】               107日(火)  白川郷、五箇山の散策   (初めての合掌造り見学のおまけ)

         台風のさなか6日の雨と強風を避けて、台風一過の7日に散策してきました。

         良い天候に恵まれ、いい写真が撮れました。

 

以上の状況でした。それぞれの中からいい写真をいくつか紹介します。


140419 茅ヶ岳〜金ヶ岳

 

         深田久弥終焉の碑                                  毒草「ハシリドコロ」

140523 赤城山

 

          黒檜山山頂にて                                        覚満淵散策コース

140714 谷川岳

 

          トマノ耳山頂                                           オキノ耳山頂


 

       ラクダの背より山頂を見る                                      天神平(稜線に出て)

140731 焼岳

 

          北峰山頂にて                                         立入禁止の南峰

 

         南峰(左)と火口湖                                          一瞬見えた槍ヶ岳


140822 大雪山縦走

        旭岳山頂よりトムラウシ                                   旭岳山頂より黒岳、白雲岳

 

     旭岳山頂より比布岳、北鎮岳                                     まだ咲き残っていたチングルマ

 

 

      北海岳側より見たお鉢平                                   熊ヶ岳のおちょぼ口の人面残雪


140914  白馬三山

 

          大雪渓入口                                       白馬岳山頂

 

 

 雲間の白馬山荘と白馬山頂(杓子岳側より)                             杓子岳(鑓ヶ岳側より)

 

 

       鑓ヶ岳(杓子岳側より)                                       妙高戸隠連山の朝と山小屋下のテント村


141002  間ノ岳

 

 

          北岳バットレス                                     訓練中のロッククライマー(バットレス断崖)

 

                    雷鳥も冬支度 (中白根山にて)

 


141007  白川郷、五箇山(相倉地区)

 

                      白川郷風景(展望台より)

 

 

            白川郷民家                                      流刑小屋(相倉地区上梨)